ANAダイナースカードのメリットと特徴について

投稿日:

ANAダイナースカード

国際ブランド

VISA JCB MASTERCADO americanexpress diners union

入会キャンペーン情報

・最大46,000マイル相当プレゼント!!

カードステータス

年会費 発行期間 旅行傷害保険 ショッピング保険 ETCカード
初年度 2年目以降 海外 国内
税抜27,000円 税抜27,000円 -

ANAダイナースカードの詳細

ANAダイナースカードは年会費が27,000円(税抜)と高額ではありますが、その金額に見合うだけの素敵な特典が付いている、ANAとダイナースクラブカードが手を組んだカードです。

ダイナースカードの共通特典であるグルメ・旅行・エンターテインメントにおける豪華な特典はそのままに、ANAマイルをお得に貯めることが可能になっています。

例えば入会・継続時には2,000マイルのプレゼント、ANAグループ便の搭乗の度に「区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%」のボーナスマイルの獲得、また楽天Edyへのチャージでもマイルが獲得できます。

通常のカード利用では100円で1ダイナースクラブリワードポイント、特約店での利用では1.5~2倍貯まります。

さらにカード利用で貯まったダイナースクラブリワードポイントは“移行手数料なし”でマイルに変換できるため大変お得です。ポイントには有効期限が存在しないため、じっくりとポイントを貯めることができます。

グルメ・旅行・エンターテインメントでの豪華な特典

ANAダイナースカードではぜひ利用したい豪華な特典がたくさん付帯しています。注目したいのはコンシェルジュサービスです。このコンシェルジュサービスでは国内・海外旅行での飛行機やホテルの予約などの手配をこちらからの電話1本で行ってくれたり、お得な海外パック旅行についても教えてくれたりと、自分の希望を実現させる力になってくれます。

旅行に行く際には国内外600以上の空港でラウンジを利用でき、快適な旅を楽しむことができます。海外旅行の場合空港までの片道分のタクシー代も無料になります。

また対象のレストランでレストラン特別おすすめコースを2名以上での利用すると1名分の代金が無料になったり、予約すること自体が難しいレストラン・料亭をダイナースクラブのデスクを介して予約することが可能です。

デスクを介して予約をすると会計時に後日カードからの引き落としとなり、当日はカードの提示等必要なくなるのでスマートな会計にも役立ちます。他にもカード会員限定のおもてなしサービスが準備されています。

旅行でのトラブルに対しても安心の補償

ANAダイナースカードは最高1億円の国内・海外旅行保険が付帯しています。利用する機会が多い傷害・疾病治療費用も300万円と充実しています。

また海外緊急アシスタンスサービスというものも備えており、海外旅行中の怪我に対して24時間年中無休でバックアップするほか、東京海上日動が連携している病院でその場の自己負担なく病院の受診ができます。

ANAダイナースカードの基本情報

カード名 ANAダイナースカード
申込資格 年齢27歳以上の方
発行期間 審査完了から最短3営業日
入会金 無料 支払い方法 一回払い
年会費(本人) 初年度 税抜27,000円 2回払い -
2年目以降 税抜27,000円 ボーナス払い
年会費(家族) 初年度 税抜6,000円 分割払い -
2年目以降 税抜6,000円 リボ払い
解約金 無料 その他 -
締め日 15日 支払日 -
旅行損害保険 海外 最高1億円 ショッピング保険 最高500万円
国内 最高1億円 紛失・盗難補償
ETCカード 年会費 無料
備考 -
電子マネー モバイルSuica/楽天Edy
空港ラウンジ プライオリティパス -
The following two tabs change content below.

kokicker

北海道出身で、現在大学3年生です。限られた利用額の中でなるべく効率的にポイントを貯めたいと考えています。クレジットカードの魅力をわかりやすく読者にお伝えします。

-ANAカード

Copyright© クレぽん。 , 2023 All Rights Reserved.