
国際ブランド
入会キャンペーン情報
新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント。
カードステータス
年会費 | 発行期間 | 旅行傷害保険 | ショッピング保険 | ETCカード | ||
---|---|---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | 海外 | 国内 | |||
無料 | 無料 | 約1週間 | ○ | - | - | ○ |
スポンサードリンク
楽天カードの詳細
楽天カードは8年連続で顧客満足度1位と、利用者からの満足度が高く利用者数も1200万人を超え多くの人に選ばれ続けているカードです。これほどシェアが拡大している理由には「ポイントの貯まりやすさ」があります。ポイント還元率は1%を超えれば高還元率と言われますが楽天カードは通常使用で1%、そして驚くことに楽天市場での買い物での使用では4%ものポイント還元率を誇ります。
それに加えポイント加盟店でのカードの使用でも2~3%のポイント還元率となっています。貯まったポイントは楽天市場での買い物や楽天Edyに変換したり加盟店での買い物に利用したりと幅広く使用可能です。ポイントを得た月の翌年前月末までにカードを使えばポイントは半永久的に有効となるので使い道もじっくりと考えることができます。
ポイントの貯まりやすさの他に海外旅行保険やショッピング保険、カード盗難保険など保険制度も充実していますので楽天カードは「年会費が無料」で「ポイント還元率が高く」て「保険の充実」したまさに高スペックカードです。
ポイントを貯める手段が多い
楽天市場や加盟店での使用により高還元率でポイントが貯まることは先ほど紹介しました。(加盟店はコンビニから百貨店まであり、現在も増加中)さらに楽天Edyの使用でもポイントが貯まります。チャージ200円につき1ポイント、利用200円につき1ポイント貯まるのでトータルで1%の還元率となります。また楽天カードを作る際、国際ブランドにJCBを選ぶとnanacoを使えて、これに楽天カードからチャージする際にも100円につき1ポイント貯めることが可能です。
使い方次第でさらに高還元率
楽天カードは上手に利用する事で、もともとのポイント還元率よりさらに効率良くポイントを貯める事ができます。
まずは、「ポンカンキャンペーン」というものを利用したときです。これは決められた楽天のサービスを利用した回数によりポイントが最大4倍になるキャンペーンです。さらには「スーパーポイントアッププログラム」という制度もあり、これは楽天モバイルとの契約や楽天市場のアプリを利用することでポイント還元率を6%にまで上げられます。これら2つは同時に利用できて相乗効果を得ることが可能です。
付帯している保険が充実
楽天カードは年会費が無料にも関わらず保険が充実しています。海外旅行保険は利用付帯なのが残念ですが補償額は年会費が無料のクレジットカードの中ではトップクラスで旅行時には安心して持っていけます。また商品未着安心制度や模倣品補償もついており、ネットショッピングに不安がある人にも安心です。さらにカード盗難保険も付帯しており不正利用対策も取られています。
楽天カードの基本情報
カード名 | 楽天カード | ||||
申込資格 | 日本在住の18歳以上の楽天会員(高校生を除く) | ||||
発行期間 | 約1週間 | ||||
入会金 | 無料 | 支払い方法 | 一回払い | 〇 | |
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | 2回払い | 〇 | |
2年目以降 | 無料 | ボーナス払い | 〇 | ||
年会費(家族) | 初年度 | 無料 | 分割払い | 〇 | |
2年目以降 | 無料 | リボ払い | 〇 | ||
解約金 | 無料 | その他 | - | ||
締め日 | 毎月月末 | 支払日 | 翌月27日 | ||
旅行損害保険 | 海外 | 最高2,000万円 | ショッピング保険 | - | |
国内 | - | 紛失・盗難補償 | ○ | ||
ETCカード | 年会費 | 540円(税込み) | |||
備考 | 楽天PointClubでプラチナ会員、 ダイヤモンド会員の場合、年会費が無料 |
||||
電子マネー | 一体型:楽天Edy、チャージ:nanaco(JCB選択時のみ) | ||||
空港ラウンジ | - | プライオリティパス | - |
クレぽん。編集部
最新記事 by クレぽん。編集部 (全て見る)
- 楽天プレミアムカードの特典やメリットについて - 2017年10月10日
- 楽天カードは年会費無料で分割払いもできます! - 2017年8月1日
- 楽天PINKカードのメリットとデメリット - 2017年8月1日