インターネットを使っていれば、必ず目にするのが「Yahoo! JAPAN」ですよね。ニュースを読んだりヤフオクで買い物したり、日常的にYahoo!を使っている人は多いはずです。
でも、そのまま使っていたらもったいない!Yahoo! JAPANカードを1枚作ると、Yahoo!のサービスを使うだけでポイントがザクザク貯まるのです!貯まったポイントを使って買い物もできますし、ネットゲームもできます。意外なところでは税金の支払いだってできてしまうのです。そんな、インターネット上のあらゆるサービスを提供しているYahoo!だからこそ、カードを作ってお得に利用しましょう。
この記事では、Yahoo!カードのメリットや特徴を詳しく解説しています。筆者が実際にYahoo!カードを利用して、どれだけポイントがザクザク貯まったのかも紹介しているので、いまいち分かっていない方は必見です!
Yahoo!カードとは
Yahoo! JAPANカードは、ワイジェイカード株式会社が発行している、Yahoo! JAPANブランドのクレジットカードです。Yahoo!ショッピングやヤフオク、ロハコ等のYahoo!が提供するサービスと連携してポイントがザクザク貯まるのが特徴です。しかも貯まるのはTポイントなので、全国のTポイントが使えるお店で買い物に使うことができます。クレジットカードのポイントと言えば、独自のものが多く貯まっても使いにくいものが多い中、Yahoo!カードはポイントを使う先が多いことが最大のメリットと言えます。
もちろん通常のTカードとしても使えるので、日々の買い物でも100円ごとに1ポイントが貯まります。もう1つの特徴が、Yahoo!ショッピングやロハコでは毎日ポイントが3倍になることです。日頃ネットショッピングを使う人にとっては、キャンペーン期間以外でもポイントが3倍というのは大きなメリットです。このように、Yahoo!カードはTポイントがザクザク貯まるための仕組みが数多く用意されているのです。
[speech_bubble subtype="R1" type="ln" icon="kurepon.png" name="クレぽん"]Tポイントが利用できるTポイント加盟店は2016年12月末に594,484店舗もあります!共通ポイントで利用できる加盟店が一番多いのがTポイントです。Tポイント加盟店一覧:http://tsite.jp/pc/r/al/list.pl[/speech_bubble]
ポイント倍増デーを狙う

Unsplash / Pixabay
他にも、Yahoo!ショッピングではポイントが倍増するキャンペーンをいくつも行っています。例えば、ソフトバンクグループであるYahoo! JAPANは、ソフトバンクホークスが優勝した翌日にはポイントが2倍になるキャンペーンも行っています。複数のショップで買い物をすれば、回った店舗の分だけポイントが倍増する「お買い物リレー」というユニークなものまであります。
ポイントキャンペーンを実際に利用した例
Yahoo!カードでポイント倍増キャンペーンをいくつも使うことで、筆者は実際にポイント11倍で買い物をしたことがあります。お得なキャンペーンはいくつも併用が可能なので、重ねて使うことで倍増率がどんどんアップしていきます。
内訳としては、価格コムの最安値が27,582円だった空気清浄機を、Yahoo!ショッピングで29,149円のポイント11倍で購入しました。そうすると、3,201円分のTポイントが還元されるので、実質25,948円で購入したことになります。結局、価格コムの最安値よりも1,600円も安く購入することができたのです。
[speech_bubble subtype="R1" type="ln" icon="kurepon.png" name="クレぽん"]キャンペーンを2重、3重に利用する事で大きなメリットが期待できます。キャンペーン情報は会員専用ページで随時確認する事ができるようになっています。[/speech_bubble]
限定キャンペーンを狙う
Yahoo!カードには、定期的にTポイントを大量に配る限定キャンペーンが数多く開催されています。筆者が実際に活用したものは、支払い方法をリボ払いに変更するだけで10,000円分のポイントがもらえるキャンペーンです。事前にエントリーページからエントリーをしたら、請求額を照会するページで支払い方法を一部リボ払いにするだけです。リボ払いにした金額の10%がTポイントで還元され、その上限が10,000ポイントなのです。
つまり、10万円をリボ払いに変更すれば1万円分のTポイントが貰えるのです。実際にキャンペーンを利用した翌月に1万円分のTポイントをもらうことができました。リボ払いと聞くと、手数料が高いから結局損をするんじゃないかと思う方も多いかもしれません。しかしこのキャンペーンのポイントは「10万円分をリボに変更した後、一括払いをしてもOK」ということです。筆者はリボ払いに変更して1万円分のポイントを貰った後に、全て残金を一括払いしてしまいました。
おかげで、最小限のリボ払い手数料で1万円分のTポイントをもらうことができたのです。このようなキャンペーンは定期的に行われており、他にも「カードを1回利用するごとに、100円分のTポイントをプレセントしてくれる」というものもありました。この時は、毎日コンビニで100円のコーヒーをYahoo!カード払いで購入していました。実質無料で期間中はコーヒーが飲めたのです。お得なキャンペーン情報は定期的にメールで届きます。見逃さないように常にチェックするのもポイント還元を受けるコツなのです。
期間固定Tポイントを賢く使う

Pexels / Pixabay
結果、ロハコで12,000円の買い物をしたら2,000円が期間固定ポイントで還元されたので、次はヤフオクの支払いに利用しました。このように、何度もポイントがザクザク貯まるのでループして使うことができるのです。しかし、期間固定ポイントは有効期限が短いので、失効しないように注意しましょう。どうしても買うものがない時にはYahoo! totoを使って宝くじを購入することもできます。
最後に
Yahoo! JAPANカードはYahoo!のサービスをうまく使うことで、いつまでもポイントがザクザク貯まり続けます。日頃の買い物でTポイントを貯め、公共料金や携帯料金をカードで払うことで更にポイントが貯まります。100円ごとに1ポイントが貯まるので、月のカードの引き落としが10万円あれば1,000円のTポイントが貯まります。
更にネットショッピングをYahoo!ショッピングに切り替えて、日用品はロハコで買うようにすれば10倍〜20倍のポイントが貯まります。そうして生活していると、気づけば1万円程度のポイントが貯まっていることも珍しくありません。注意しなければいけないのが期間固定ポイントで、定期的に有効期限を確認しておかないといつの間にかなくなってしまっています。そんな事故をなくす為に、Yahoo!のアプリをスマホにインストールしておきましょう。期間固定ポイントの失効前に有効期限を教えてくれます。メールでお知らせされているお得なキャンペーンをアプリでも告知してくれるため、Yahoo!カードを100%活用するためにはアプリのインストールは欠かせないでしょう。
クレぽん。編集部
最新記事 by クレぽん。編集部 (全て見る)
- 楽天プレミアムカードの特典やメリットについて - 2017年10月10日
- 楽天カードは年会費無料で分割払いもできます! - 2017年8月1日
- 楽天PINKカードのメリットとデメリット - 2017年8月1日